九月がスタート!

2005年9月1日
残暑厳しい毎日が続いていますが、八月も終わり、いよいよ九月のスタートです(^^)

本来なら“秋”と言う季節に当てはまるはずのこの月……。でも最近は九月でもまだ暑いです。十月くらいから漸く涼しさが出て来るかな?って感じで……。

秋、十月だけかよ!と思ってしまいます。

ただ、今月の十四日にはFF−7アドベントチルドレンが発売されるので、リミテッドボックスを予約した草薙にとっては楽しみです♪

八月ももう終わり

2005年8月30日
八月がもう終わりますね……。

八月って、暑くて嫌な面も多々あるんですけど、終わりを迎えると何だか感傷的になってしまいます。。。

今年は、友人とのコラボレートと言う目標と言うか、実際に作品作りを進めておりまして、わたくし草薙が【イラスト】を背景を含め全面的に担当し、友人が文章と物語の構成の大部分を担当すると言う内容で、現段階でまだ物語の主軸が定まってません。

八月中には何とか物語の流れもしくは主軸を定めようと計画はしていたのですが、計画倒れもいいとこになってしまい、九月を軽く割り込む事になりそうです。。。

せめて年末には物語を半分ほど書き進めている状態であればと考えてます。
どうも、体調不良で心底ヤバ目の者です……。

今日は、久々に体調が絶不調でした。

体には倦怠感が付きまとい、頭はボォーっと思考力も低下……。鼻詰まりも素晴らしく、声は若干しゃがれてました。。。

しかし!草薙はバイトに当然の如く出かけました。風邪如きでイチイチ休んでいたのではイカンと思いまして……。もし絶対に無理なくらいの風邪ならば、起きてられないでしょうし……。

起きれたって事は気合と根性でカバーできる程度だと思い、バイトに行ったんです。

バイト先では、俺の通常とは違う顔面蒼白にみなビックリ!

「大丈夫?」「無理したらだめだよ。」「キツイなら遠慮なく休憩にいっていいからね。」

と…まぁ優しい言葉のオンパレード。。。レジも先頭の一番を担当するハズが、体調不良の為か一番後方の客足の極小な六番レジに……。

これは一刻も早く治さねばと思いました(^^;)あんまり心配を掛けるのは気が引けるので……。やっぱり草薙は何時でも元気なのが取り柄なんで。(自分で言ってりゃ世話ないか。。。)

終焉の果てを見た。

2005年8月23日
どうも、FF−7アドベントチルドレンのリミテッドボックスを予約した者です(^0^)/

つい先日、スパロボを全クリ 

しました!さすがαシリーズの最終作だけあって、かなり難易度の高いステージでしたよ☆

コレを言うとネタバレになってはしまうんですが、この際詳しく説明しときます。

まず、ステージの序盤はラスボスに覚醒する前の卵と、それを守るバルマー帝国の機体で敵軍は構成されてます。

雑魚機体は、必ず三機一組の小隊を組んでいて、?オールレンジの機体がHP9000くらいで、全部で6小隊くらいいます。次に?HP7000くらいの遠距離系がこれまた5小隊くらい……。で、?HP6000くらいの中・近距離系が5小隊くらい。。。

卵のHPはまぁ、100000以上です。ただ、卵はMAP兵器しか持ってないので反撃はしてきません。比較的楽に倒せます。

そして、卵を倒すといよいよ本番です。敵軍編成は、戦艦型ズフィルード(HP75000)が六機・真・龍王機(HP98000)が一機・第二次で出て来たクストース(ケレン・ザナヴ・カナフ三機ともHP100000以上)・上記の?が八小隊ほど。それにラスボスケイサル・エフェス(HP400000)と言う軍勢です。

厄介なのは、?の小隊以外は全てがMAP兵器を備えていると言う事です。しかも念動フィールドがあるのは当たり前ですから。さらに、ズフィルード達から倒してしまおうと頑張っても、ある程度倒していくと、ステージ後方から?が3小隊ほど+ズフィルード三機が復活してきます。しかも無限に……。なので雑魚を蹴散らしてからのラスボス袋叩き作戦は遂行不可能です。。。

その上、ラスボスであるケイサル・エフェスは何と3ターン目あたりから移動を開始してこちらに攻めて来るという始末。戦力を整えてる暇もあまり無いといった状況になります。ケイサル・エフェスの特徴は、超念動フィールドと言う念動フィールドの強化版のバリアを備え、ENは毎ターン200近く回復し、二回連続行動が出来ます。武器の射程も最大15マスと超長距離射程なうえに、全体攻撃が目白押し……。威力も5000以上でEN消費はたったの20。ちなみにケイサル・エフェスのENは900です。

んでもって、HPをかなり減らすと、一回だけ120000までケイサルのHPが回復します。

そのHP回復後に撃墜すれば、ステージクリアとなります(^^)

かなり苦戦を強いられるステージではありますが、バーチャロンのチーフやらフリーダムやらの武器と機体をフル改造して、それぞれにハロやサイコフレームを装備させれば、ケイサルの攻撃も0%に出来ます。その上、チーフにはアサルト・フォーミュラ、フリーダムにはラケルタ・ビームサーベルと言ったEN消費も弾数制限も無く、そこそこ高威力の武器があるので、長期戦にはもってこいです♪

夏祭り最高!

2005年8月15日
どうも、昨日地元の夏祭りを堪能してきた草薙ですw

毎年楽しみにしているイベントで、必ずと言っていいほど足を運んでいます(^^)y

例年は友人三人と計4人ほどで行くんですが、昨日に限ってひとりは“バイト”……もう一人は別用でキャンセル……と結局草薙自身を含めて二人でした。

適当にぶらぶらしながら出店で食べ物中心に買ってました。。。途中で顔なじみにあったんですが、何故か「女と十数人ヤった」という事を自慢する始末で……。聞いてるコッチはただ「マジで?」を連発しながら半ば流してました。。。

で、分かれて数分後にはそいつの後ろにいなかったハズの女の子が………。

最後は花火で締めくくりだったんで、心地よく祭りを堪能する事が出来ました(^0^)
いや〜、とうとう嘘吐いちまいましたね、山田……。コミケ優先とは……。さすがドラマ版なだけに本(2ちゃんねるのスレ)には乗ってなかったストーリーもあって、映画や本とは違った電車男が見れるので毎週が楽しみです☆

にしても、エルメスにとってタブーであるを吐いてしまったワケですから、山田も災難ですよね。まぁ最後は必ずハッピーエンドなのはわかってるので、今後の山田がどうやってまたエルメスを振り向かせるのかが見物です♪

一人のヲタがここまで成長を遂げるとは、実話なのが凄いです。草薙には中々真似できる芸当じゃないです。。。と言うか、電車の中で酔っ払いに絡まれてる美女を助けると言うシチュエーション自体が稀ですもん。

それに、万が一そんな事態に遭遇しても、酔っ払いに立ち向かうかどうか……。そう考えると、電車男って凄いんですね(^^;)
普通に考えても酔っ払いに立ち向かうのって勇気いると思いますもん。何してくるか分からないですからね。逆上して来られる可能性も充分あるわけだし……。いや、頭であれこれ考えて尻ごみしてるようじゃダメですね。そこは直感でバッと行かないと……。後先考えて立ち向かえるワケないですもん……。

って何の解析してるんだか……(−−;)

でわw
兼ねてから欲しかったソフトで、以前に買いに行った時は売り切れていたので買えなかったんですが、今日ブラリと立ち寄ったら在庫アリ!との事だったので迷わずに即買いです(^0^)

ニトロ+のソフトはそうですねぇ……デモンベインあたりから結構好きになってきたと思います。何か絵の質も上質ですし、話に神話やら魔法やら出て来て面白いですね。。。

暫くは、第三次スパロボαと塵骸魔京を並行して進めていく事になりそうです。(嬉しい悲鳴ってやつかも……

でわw

水無月さんにヒミツありです↓↓

SMAPサイコー!

2005年8月6日
SMAPの新曲「BANG BANG バカンス」はイイっすね〜(^0^)

ノリもアップテンポなサマーチューンに仕上がってますし、草薙的には凄くお気に入りです。

この歌を聴いてると自然とテンションが上がってきます♪
歌詞をクドカンが書いてる所がまた良いです。

観に行きました

2005年8月2日 読書
今日、友人と上映期限も近い電車男の映画を観てきました(^^)

やはりすごく面白かったですw

実話ってのがまたなんともこの物語を雰囲気作ってますね☆
ドラマも毎週ちゃっかり見てますし……なんともまぁ、どっぷりと電車男のファンに…。。。

スパロボ報告……

2005年7月31日
スパロボを購入してはや三日となりました。現在14話をクリアしたところです(−−)

草薙は【雷凰】と言うスーパー系の主人公を選択し、今のところ話の展開は特機中心です。

今回はのっけから第二次の面々が勢揃いしたりと飛ばし気味に盛り上がりを見せていまして、敵勢力も、邪魔大王国の言い伝えにある真の地獄の帝王である竜魔帝王率いる【地底帝国】・異星人たちの集った【星間連合】・プラントの【ザフト】・【ゼ・バルマリィ帝国】と現在分かっているだけでも相当な数です。。。

ヤリ応えも難しさも熱さも一番じゃないかと思ってます(^^)
一つだけ難点を言えば、パイロット養成の中に特殊技能を修得するお馴染みのやつがありますが、そこに…ななななんと!!

SP回復 

が無いんです!長期戦を戦うには必要不可欠なSP回復……これが習得出来ないのはかなり厳しいです(−−;)

主人公の中には初めから持ってるやつもいるんですが、草薙の主人公にはありませんでした(泣)

後は、生年月日の組み合わせ次第でも変わると思うんです。草薙は自分の生年月日入れてSP回復が無かったです。。。。
アンドロメダ焼きの様なアイテムに頼るしか無さそうです。。。
どうも、第三次スーパーロボット大戦αに魅入られた者です。

ふと、自分自身を振り返ってみると、何だか人の恋路ばかりを応援し続けて満足していたような気がします。人(友人)の恋路って、結果がどうあれ自分には大した損害が無いから、こう言うと無責任に聞こえるんですが、応援し甲斐があるんですよね。。。簡単に言ってしまえば、自分自身が恋をしていたらやっぱり告白が成功して欲しいし、フラれたら結構ショックを受けます。でも、友人の恋ならばフラれても応援してるコッチには損害は極小ですし、成功したら応援したと言う達成感が味わえます。ローリスク・ハイリターンなんですよ…。

それに、自分自身の恋ならば色々と「勇気」を持って行動しなければならない局面が幾つかありますし。。。

別にそれが嫌ってワケじゃないんですが、どうにも苦手なのは否めません。女性の友達は結構います。メールのやり取りも普通にしてます…。でも、全員友達止まりです。好きな人自体がいませんし………。と言うのも、それこそ友人の恋路を応援して満足してましたから、自分の事がお座なりになってしまうんです。

今までの所、恋とは無縁の生活を送っていますが、別段に【味気ない】とか【何か物足りない】ってワケでもなく、楽しく充実した毎日を過ごしてます。【夢】もあって、それを今追いかけてますし、その努力も欠かしていません。だから、自身の恋愛をそんなに意識する機会が無いですね。。。自分自身が誰かを好きになったりとか考える前に必ず【友人の恋路】が始まるんで、結局それを応援する事に熱中してしまって、気が付けば自分自身の恋愛をまたほったらかし……。みたいな状態の繰り返しです…。

なので最近は意識するのを止めようと思います。どっちにしろ今の草薙は恋愛出来そうも無いんで……。

いちいち、理詰めしてしまうんですよ。恋愛は考えるよりも心で感じるもんだって分かっちゃいるんですが、“恋愛”ってなるとすぐ【頭でアレコレ考えて】、「俺と付き合ってなんか向こうが得するのか?」みたいな利害関係を考え出したりする始末です。

で、いつも最後に出るのが「ま、俺と付き合ったって意味ねぇか」です。どうにも草薙は自分の魅力が分からないんです。というか、魅力がある人間だとは思えないというか、そもそも恋愛対象になり得ない男なんでは無いかと……そう思ってしまうんです。。。。現に生まれて19年間、「誰かを好きになった事0回」・「誰かが草薙を好きになった事0回」・「告白した事0回」・「告白された事0回」・「付き合った事0回」・「フッた事0回」・「フラれた事0回」と言う全くの無恋愛状態ですから……現実が物語っているんです。。。。
とうとう、ゲット 

しました(^0^)♪早速プレイしてみて大感動!です。
主人公もさることながら、やっぱ登場作品の豪華な事豪華な事!

凄く充実してます。

明日からが楽しみです。

でわw
漸く、待ちに待ったスパロボの発売日が迫ってきました(^^)

本来発売予定日だった14日から大幅延期が決まり、28日となったワケで、正直ガックリ来てたトコだったんですけど何だかんだで後二日です。。。

今は楽しみの方が遥かに大きいです(^0^)

待ち遠しいとはこのことです!
今日はちょっと論理っぽい事を言おうと思います。

スターウォーズシリーズでは“悪”の象徴である暗黒面(ダークサイド)ですが、草薙は別に善悪では無いような気がします。

と言うのも、人間誰しもがアナキンの様な一面を持っているような気がするんです。愛する者を守るために手段をいとわないぐらいの気持ちを持っているだとか……甘い言葉につい引き込まれてしまうとか…。

誰しもがそれぞれの暗黒面を抱きながら日々を生きてるんだと思います。そして、それは時として自身をダース・ベイダーに変えてしまう狂気も持ってるんだと思います。

アナキンは良くも悪くも純粋だったんですよ。純粋にパドメを愛するあまりに、冷静な判断力を欠いたり、人として師に認められたいが為に出過ぎた行動をついしてしまう。。。

アナキンは純粋なヒトの投影だったんじゃないでしょうか……。
純粋って言うのは時として大いなる間違いに引き込まれるものです。善にのみ付き従い生きていくのが純粋なんじゃ無いんです。
善や悪の区別無く自己の願いを聞き入れてくれる居場所を求めるのが純粋ですよ。

だから、アナキンは“悪いやつ”じゃなく、純粋だったが故に進んだ道…それが暗黒面だっただけの事です。。。

そして、それらは全ての人類に当てはまる事です。暗黒面はスクリーンの中だけの存在じゃ無いと思います。人間なら誰しもが少なからず抱く、【欲望】・【強さへの憧れ】・【怨み・妬み】・【ヒトに注目されたい】等の感情全てが暗黒面だと言えます。
そして、それらの感情は純粋であればあるほど強いものなんじゃないでしょうか……。

っと何だか感傷的になってしまいました。

でわw

ルパン最高♪

2005年7月22日
いや〜、面白かった!

TVオリジナルシリーズのルパン最新作!!

毎年1〜2回放送されるんでそれが楽しみで楽しみで……。

草薙は根っからのルパンファンです(^0^)

草薙が生まれる前に放送されてたテレビシリーズもビデオで借りて、全話見ましたし、劇場版も全て見ました♪

ルパンは数々のCDもリリースしてますが、それらも殆ど借りてMD等に録音しました。

草薙が一番好きなのは、

次元大介

ですね。コンバットマグナム構えた出で立ちといい、特注品の帽子といい、全身黒を基調としたコーディネートといい……カッコイイっす。。。

渋すぎです(^^)

ああ、何かこう、またルパンにハマりそうです。  

思わず退散…

2005年7月21日
いや〜、クソ暑い!!

43度と言う常人が住まうには過酷なこの室温……。

何もせずとも汗はダラダラと噴出し、ヤル気すら奪います(T−T)

たまらず、一階の居間にパソごと大移動させて来ました。。。

と言っても、用が済んだら自室に戻しますが……。

ああ、何とかして自室の温度対策を講じねば。

心に染みる一曲

2005年7月19日 音楽
SMILYとはゴロっと雰囲気が変わり、スローテンポでじっくりと歌い上げる今回の曲は、すごく心に染み入るモノを感じました。

=======
ネコに風船
=======

あたしのおうち 商店街の本屋の横
毎日 車と 変わらず たくさんの人たち流れる
気付けば ネコと呼ばれて自分がネコだって 気付いた
気付けば ネコ科のなんとかってゆう種類に わけられてた
あたしを見て にゃーぁおって言ってくる
バカじゃない?と言っても 通じなくて
可愛いと一瞬のもてはやし

好きなトキでかけて 好きなトキに甘えて
精一杯 ただ 生きている 今 だからこそ
こんな暗い世界にも 小さな愛はたくさんある
いつだってそこにある 自分で見つけにいける距離

あたしのおうち 商店街の八百屋の隣
自分勝手な奴らが 毎日 ゴミを捨てる
火のついた たばこ 踏んで あたしの肉球は火傷
このやろうって言っても 通じなくて
冷たい眼差しで見てくる

好きなトキに泣いて 好きなトキに安らいで
シンプルなことだったはずが 難しかったりする
こんな悲しい世界でも 小さな愛はたくさんある
大きくなくていい ふくらんでゆく 赤い風船になる

涙は
涙の種のまま
咲かせてやろう。
今日、見てきました(^0^)♪

メチャクチャ面白かったですよ。確かに物語の謎が解けますね。
アナキンが何故暗黒面に囚われ、ダースベイダーになったのか……何故、帝国が誕生したのか…何故ジェダイは滅亡したのか……点と点が線になります☆

そして、エピソード4以降に登場しているダースベイダーにやられたハズなのに幻の様な形でルークの前に現れるオビ・ワンの真相も、エピソード3で分かります(^^)

とにかく映像も凄いですし、内容も濃い!!久々にこれぞ映画!って感じでした。。。

オビ・ワンvsアナキン、シスvsヨーダのバトルがかなり凄いです。。。。

っとこれ以上はネタバレになるので……。

でわw

神楽亜留さん

2005年7月17日
リンク貼って下さってありがとうございます♪

ドラゴン桜

2005年7月16日
すごくハマってしまいました(ドラマに…)

原作は読んだ事は無いんですが、名前だけは知っていたのでちょっと興味があったんです(^^)

阿部寛カックイイですね〜♪ああまでハッキリと“現実”ってやつを突きつけられたら、戸惑いますね……。

バカとブスこそ東大に行け!」ですよ……。物凄い事を言いますね。。。

でも、このドラゴン桜は原作の漫画は、東大の赤本の横に陳列されてるらしいですね。参考書としても充分に役立つとの事。。。東大の教授が言ってたそうで。。。

何でも、より実践的で具体的な勉強法が数々載ってるらしいです。まぁ、後は本人の頑張り次第でしょうけど。良い参考書を手に入れたらその時点で満足する人とかいますもんね……。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索